2012年03月31日
自分を律して…
今のお店は 厳しさの中に 優しさもあり チームワークもあるような… そして 謙虚な心がありました。 前のお店でも 学んだこともありました。すごく厳しかったけど 今のお店のように チームワークもなく みんなバラバラだったように思います。何が違うのかわからないけど 理不尽な事は今の店にはないかな… だけど だからといって 自分を甘やかす気持ちはありません。厳しさを見てきたぶん 自分を律しよう、という気が湧いてきて 自分で自分を厳しく叱る事がよくあります。 今のお店しか 私にはあってるのかもしれない… 自分を律しれるから… 押さえつけられると 駄目なタイプなんだろうな… 諭されるしか わたしには納得し 自らを律していこうと思う。 まだ 甘いのかな…
Posted by orqpvcemkn at
23:03
│Comments(0)
2012年03月31日
★DIV『無題のドキュメント』注目のデビュータイトルに当店オ
メンバーの得意とする作風が融合し反発し調和し高め合う、ROCKとデジタルの相乗サウンド。 CHISA(ex.NEXX)を中心に結成された4人編成のニューバンド''DIV(ダイヴ)'' 2012年4月13日、新宿LOFTにて開催されるライヴイベント 「華麗なる激情 -Splendid Violent Emotion Vol.2-」より始動開始! 数々の有名アーティストを輩出するDANGER CRUE RECORDSより デビュータイトルとなる1stミニアルバムをリリース! 初回限定盤には全6曲CDに最新PVを収めたDVDをパッケージ。 通常盤には初回盤未収録ボーナストラックを一曲追加したCDのみの全7曲入りとなっている。 ヴィジュアルシーンにまた新たな一ページを刻むであろう期待のニューバンド、いよいよデビューです! ☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆ 04.25発売 [DCCL-33/34] CD+DVD \2,940 DIV(ダイヴ)/『無題のドキュメント -初回限定盤-』 ★オリジナル特典(1):アーティストコメントDVD(初回盤ver.)★ ★オリジナル特典(2):アーティストフォトセット(個人4種)★ ※こちらの商品は発売日より若干入荷が遅れる場合がございます。 【CD収録内容】 1.215 2.ANSWER 3.LOVE IS DEAD 4.LAST WORDS 5.DEICIDE 6.太陽の詩 【DVD収録内容】 1.ANSWER (PV) ☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆ 04.25発売 [DCCL-35] CD \2,625 DIV(ダイヴ)/『無題のドキュメント -通常盤-』 ★オリジナル特典(1):アーティストコメントDVD(通常盤ver.)★ ★オリジナル特典(2):アーティストフォト(集合)★ ※こちらの商品は発売日より若干入荷が遅れる場合がございます。 【収録内容】 1.215 2.ANSWER 3.LOVE IS DEAD 4.LAST WORDS 5.DEICIDE 6.太陽の詩 7.毒彩ギーク
Posted by orqpvcemkn at
13:04
│Comments(0)
2012年03月31日
セブ永住、介護村創設ボランティア。【グッドバイジャパン】
セブ永住、介護村創設ボランティア。【グッドバイジャパン】 エメラルドグリーンの海、波打ち際で両手でそっと水をすくうと、稚魚たちが沢山手の平のなかで泳いでる。 今日は熱帯魚の塩焼きだぜ。食えるのかな~・・・、美味い~・・・・ 歳を取っても、海には頻繁に行きたい。そう思って、ビーチから50m位のところに我が家を建てた。 1階は、介護・日本語・ITを教える教室と生徒たちのドミトリー、2階は住まい、ベランダはダンスホール。 1階で、日本語とパソコンの使える介護士達を養成する。 3年後位を目処に、海外からの移住者たちを受け入れる準備が整う。 言葉の壁はあまりない。現地の人々が、英語と日本語ができるから。 せめて、余生は楽しく生きたい。 ここの教室や近所の小学校・ハイスクールに、(何かの)講師として月に一度位は出向きたい。 この土地で、出来ることがあると思っている。 セブ永住、介護村創設ボランティア。【グッドバイジャパン】
Posted by orqpvcemkn at
05:10
│Comments(0)
2012年03月30日
年度末
皆様。 お疲れ様でした。 しょうもない、と思う人も少なくなかったのですが まあ、戦いは来年に持ち越してあげましょう。
Posted by orqpvcemkn at
22:57
│Comments(0)
2012年03月30日
あんずの花を見に行きました~
今日から四連休 といっても 大した予定がない…(-_-) 仕方ないから、 近くの公園まで あんずの花を見に行きました その名の通り 『あんずの里』 です おお!こんなに階段が…(-_-) 運動不足でしんどい… あんずの並木道 カメラを手に散策する人 多かったですよ 薄いピンクの花 こちらは白っぽい花 品種が違うみたいです 風が強くてピンボケ(^^ゞ スマホで撮影したんですが まだ慣れませんね~ 公園の頂上から見た玄界灘 毎日昇ったら 運動不足の解消になるかしらね…
Posted by orqpvcemkn at
15:19
│Comments(0)
2012年03月30日
3月30日♪
熊本の天草からです。 昨日も全国では暖かい一日のようでよかったですね。 このまま春が来てほしいですね。 天草の桜もこの暖かさで、蕾が一気に開花していますよ。 桜のお花が、皆さんの所にも早く咲きますように… 我が家の芍薬も、少し伸びてきましたよ。 今朝も朝日が見れました。 でも週末は雨の予報が出ています。 今朝の天草 芍薬の様子 昨日、撮りました、天草の夕日です。 みなさん、今日もいい日をお過ごしください。 今日も、がんばりましょう♪
Posted by orqpvcemkn at
08:24
│Comments(0)
2012年03月29日
(☆´∀)人( ∀`★)
↑諏訪部順一さま あっΣ(゜□゜;)今日、べーさまの誕生日だよ!!!おめでとうございます ついさっき思い出した(汗 めっちゃイケボイスあんな声で囁かれたら…… はっ………鼻血がっっ(笑) 今から諏訪部祭りするぞっ(笑)
Posted by orqpvcemkn at
22:51
│Comments(0)
2012年03月29日
焼肉、パスします・・・
やぱ、胃生検したあとは、 2~3日飲酒を避け、消化のいいものをたべるように、 ということだそうで・・(^^;; 今日は、チョト、痛いすww まぁ、生検する前もこんな感じで痛かったけど、 なんか、焼肉気分じゃなくなっちゃったので、 今月は、パスしますわ~~ 悲しいなぁ。。 滅入るし。。 なんかスッキリしたいな~~~ 掃除でもするか・・・ 後のためにも。。
Posted by orqpvcemkn at
14:33
│Comments(0)
2012年03月28日
風呂のお湯が、時々でない!!!
今日パロマのメーカーの方が、修理にこられた ポンプとコンピューターの基盤がおかしいそうだ 風呂釜を明日取り替える事にした 工事は3時間程だそうだ 今年は車検に風呂釜の交換に北欧クルージングの旅に家内に孫に・・・ チョット!は気持ち的にも節約しよう 人の3倍は働いたので、神様(かみさん)は人の3倍は遊ばせてくれるだろう
Posted by orqpvcemkn at
11:49
│Comments(0)
2012年03月28日
ばねウサギとカメぱん NO.2022
「ランスくん何ひらめいたの~?」と思った方は 傑作ボタンをよろしくお願いします。 (★「傑作ボタン」は 一番下の「この記事のURL」の横にあります。★) はじめましての方へ 第1話はこちらから御覧ください ばねぱんメダルストラップ 発売中です~!! こちらで発売してます↓↓↓ Original accessory * mimi 「連載千回突破!スペシャル!」企画で送料込みで1000円です! 「★こちらをお買い上げの半額分を東北地方太平洋沖地震支援に寄付致します★」 「すぺしゃる」の書庫もご覧ください。 スペシャル企画 「ばねぱんおみくじ」ギャラリー公開中でーす!! ファン限定書庫ですが 今回は特別にどなたでも ごらんいただけます!! 幻の幸運のおみくじみて みんなハッピーになりましょう!!o(^▽^)o 『マンガ★ゲット』も見てくださいね。 こちらからです↓↓↓ http://author.mang.jp/ ☆幻の連載マンガネーム★ 『アルゴ』『ピンポン★キッド』『千鳥酔舞剣』『ブレーンウォーズ』『アンガス航宙日誌』『楽蔵』『MAGNAX ~birth~』『FILM DAYS』 ☆幻の完成原稿★ 『世直し侍』『KIRIE⇒JACK IN』 も読めますので ぜひよろしくです☆★ 。。 「緊急災害募金」 みなさま よろしくお願いいたします。 『マンガごっちゃ』も見てくださいね。 「マンガごっちゃ」でも『 ばねウサギとカメぱん 』のアップ始めています。 このサイトでは パソコンはもちろん iPhoneや iPad でも読むことができます。 「マンガごっちゃ」で ランキングアップ作戦はじめています。 みなさん ここをクリックお願いします ↓↓↓ マンガごっちゃ ばねぱんのつぶやき 久々に12キロ走りました。 ★☆★この前走ってから 1ヶ月以上ブランクがあったので そんなに走れないかと思ったんですが。。 始めからカラダが軽く 10キロ超えてからも まだまだ走れる余力が ありました。 南雲吉則先生の本を 読んでから 歩くときは 胸をはって大股でスタスタ 早歩きするようになった おかげかもしれません。
Posted by orqpvcemkn at
05:03
│Comments(0)
2012年03月27日
アンパンマンは君さ~
そうです俺がアンパンマンですw(((←!? どうでもいい茶番はここまでにして・・・ 明日は離退任式で学校へ行かないと行けませんw 俺はいろいろあって7:45に学校集合という恐ろしいくらいの早起きorz 何時に家出るんだよ・・・(´Д`)w 担任がまさかの転勤ということで、 明日は他のクラスの人以上になんかアレなわけですw((何w 寂しいような淋しいような・・・w ホントに最初の茶番はなんだったのか・・・w ゴボ´ωン
Posted by orqpvcemkn at
23:02
│Comments(0)
2012年03月27日
2012年03月27日
東の京
ようやく生活らしい生活が送れるようになりました 21日に友だちと一緒に選んだモニターと本体が今日届いたので ようやくネット使えるようになったのです ですです 画面オオキイヨーーーーーーーーー動作ハヤイヨーーーーーーーーー いままで使ってたPCの約12倍の容量だそうで 伊於さんちょっとなに言われてるかわかんない() まだこっちで絵を描いたりしてないので画面の色彩なんかも気になるのですが まだペンタブのドライバーもいれてないしなー ぼちぼちこっちでの作業にも慣れたいところであります キーボードがキーの間に隙間が空いてるタイプのやつで タイプミス半端無くてだな・・・ははは・・・・・・
Posted by orqpvcemkn at
03:45
│Comments(0)
2012年03月26日
喜び from 26-43-2012
人が悲しみに遭った時、その悲しみを人々に分かつと その悲しみはうすらぐという。 そして喜びは多くの人に分ければ分けるほど、増えるという。 自分ひとりでひそかに喜びを噛みしめているならば、 その喜びはほんの僅かなもので終わってしまう。 「イエス・キリストの生涯」
Posted by orqpvcemkn at
14:43
│Comments(0)
2012年03月26日
おはよう♪
おはよう♪ 天気予報では、気温は低目で風も少し強いから、寒い!! 私の予報は、気温は低目だけれど、太陽が頑張って 体感気温は気持ち良い~~~♪ 日が陰ると寒いかな!! 少し暖かい格好でガンバ♪ 今日明日の天気 2012年3月26日 4時00分発表 3月26日(月) 0時 曇り 3℃ 3時 曇り 3℃ 6時 晴れ 2℃ 9時 晴れ 6℃ 12時 晴れ 9℃ 15時 晴れ 10℃ 18時 晴れ 6℃ 21時 晴れ 5℃ 3月27日(火) 0時 晴れ 4℃ 3時 晴れ 3℃ 6時 晴れ 2℃ 9時 晴れ 6℃ 12時 晴れ 11℃ 15時 晴れ 13℃ 18時 晴れ 11℃ 21時 晴れ 9℃ 週間天気 - 西部(名古屋) 2012年3月25日 17時00分発表 3月28日(水) 晴時々曇 15℃/6℃ 20% 3月29日(木) 晴時々曇 17℃/4℃ 20% 3月30日(金) 曇り 15℃/7℃ 40% 3月31日(土) 曇時々雨 14℃/8℃ 50% 4月1日(日) 曇時々晴 11℃/3℃ 30%
Posted by orqpvcemkn at
05:37
│Comments(0)
2012年03月25日
思い出の地~井原~
2012/03/16 尾道旅行~道中井原編~ ダイヤ改正前日にお彼岸も兼ねて尾道旅行に行ってきました。 お彼岸のために立ち寄ったのは井原、岡山県の端っこの地です。 井原までは西明石から岡山を新幹線で行き伯備線経由の普通に乗り換え。 皮肉にも乗車したのは湘南色でした^^;それに乗って清音駅まで行きます。 清音からは第三セクターの井原鉄道が走っており神辺・福山間を結んでいます。 実は井原鉄道の運転区間は総社~神辺・福山でJRにも乗り入れています。 清音を出てすぐ大きく右側にカーブする鉄橋があります。 高梁川を超えるためのもので完成に数年かかった巨大なトラス橋です。 写真は撮り忘れてました・・・すいません^^; ほぼ全線高架化されていてあまり楽しめたものではありませんでしたが そうこうしているうちに井原駅に到着。 駅前も記憶が正しければ幼き頃と変わっていないはず・・・ まだ開通して10年そこそこ、13年ほどしか経っていないので変わらずだと思う。 レンタサイクルもあるのでそれを借りて親戚の家へ行きお墓に向かう。 井原の街は整備はされているが殺風景なものである。 昔はもっと生徒が多かったという小学校の生徒数も目で追えば数えられるほど。 親戚の話に依れば買い物は倉敷か福山でするらしい。 墓参りを済ませ駅前に戻る。が、その前に記憶を頼って昔遊んだ公園に行ってみる。 確か蒸気が置いてたようなと記憶はしていたが・・・ 記憶通り蒸気が保存されていました^^ 随分錆が出ていますが今でもこうして保存されているのは率直に嬉しくてなりません。 昔はよくこれで遊んだように思います、当時はなんの車両なんて気にも留めませんでした。 井笠鉄道9号機関車と呼ばれるものはベルギーで1910年・・日露戦争後の重工業部門の産業革命期です。 全部で10両ある機関車の5両が現存しています。 そのうちのこの四日市公園にある9号機は井笠鉄道としては短命な機関車のようです。 少し井笠鉄道を説明しようと思います。 井笠鉄道は全部で3路線ありました、本線井原~笠岡を結びます。 矢掛線北川~矢掛間、神辺線井原~神辺間、この3つです。 1913年に本線が開通しその後21年に矢掛線、40年に神辺線が開通しました。 1967年に矢掛線神辺線が廃止となり71年には本線も廃止。 線路用地は鉄道建設公団に買収され現在の井原鉄道ができています。 最大20パーミルの勾配があり、祖父の話によれば蒸気は坂でよく空転したとのこと。 石炭口は残りますが鎖で閉じられています。 砂や枯葉、落書きなどがありあまり手入れはされてないのかもしれません。 井笠鉄道のマーク。塗装がはげかけてますが誇らしげなマーク。 前照灯ははずされ『9』の釜番だけがかつての鉄路を知っているかのよう・・・ 入れ替えの時はこうして鉄道員がいたのかもしれません。 久しぶりに訪れた井原と四日市公園、あまりに懐かしくおよそ10年来の訪問でした。 この公園から少し離れたところにも蒸気と客車が置いてったところがあったと思いますが 今回は時間の都合上ここだけ訪れることになりました。 今度訪れるのは何年先かわかりませんがその時にも変わらず9号機がいてほしいですね^^ かなりな長文となりましたが最後までお付き合いいただ来ました方々、ありがとうございました。
Posted by orqpvcemkn at
22:46
│Comments(0)
2012年03月25日
色々 from 25-21-2012
きのうBy高崎、国吉、山本、ハミルトンで1安打しかださなかったらしいです。 2.3.3.1回なげて オープン戦は5回を投げ終わらなくても勝ち投手になれる!? 国吉4試合で18回投げて無失点やまもとが1安打許した 今日もかってる? 今日から日米の開幕の1週間です今日と明日はOP戦ですけど オーナーズリーグは28日ウエハ発売でLEは入っていませんがブースト12枚がはいっているので1500円分買うより 1枚プラス4~6?くらいあるので以上どっちがいいのでしょう? 30日日本開幕パック発売 あと阪神新井レンタルであったので能力 長打13 2枚で14 3枚で15 ミート12 2枚で13 走塁7 3枚で8 守備7 3枚で8
Posted by orqpvcemkn at
15:21
│Comments(0)
2012年03月24日
オーイ 春ー!
真~白景色 どうしたの~ 春、来るんだろうか 朝、カーテンを開くと、雪チラチラ まだ降るの~ 職場でも2日連日、気分なのに ここの所、試されているかのように、悲、苦、怒、爆! せめて、お天気くらい なってよー も~ 格安ランチでも行って、気晴らし~ が!1人で行けない小心者 人を誘うの、とっても苦手 迷惑考えちゃうのよね~ しゃ~ない、寂しくモモと戯れるか~ エ~?  ̄(‐_‐) ̄ 一人ぽっちかも・・・
Posted by orqpvcemkn at
11:54
│Comments(0)
2012年03月24日
またまたまた雲り空
おはようございます フランドールです。 雨が上がりました 先程まで降っていたのでしょう 路面に水溜まりがあります 早いですね… 今月も残り約一週間 スタートの季節です 皆様は何を始めますか? フランドールも何か始めたいですね 今日も素敵な一日になりますように 焼きたてパンと手作りケーキの店 フランドール 神奈川県大和市福田3339-29 予約・お問い合わせ電話番号… 046-267-7513 定休日…火曜日 営業時間…5:00~19:30
Posted by orqpvcemkn at
05:06
│Comments(0)
2012年03月23日
今日は終業式・・・
こんばんは。 今日は終業式でした。 校歌やら演奏してその後は毎年恒例の人事異動に伴う離任式でした。 中学校のときとは違って詳しい紹介やら非常勤講師などの異動は言われず教諭と事務員のみの紹介でした。 人事異動になると引越しが大変ですね・・・ その後、通知表をもらいました。 今回は5段階評価であります。 平均評定は3.5以上だと奨学金とかいろいろと基準になっていますが 平均評定は3.6でした。ギリギリセーフ~ テストで悲惨ライナー並だった英語は妥当の2でした。 テストでけっこう低かった数学関係は3でした・・・ OC、体育も3で・・・ 社会・音楽は安定的な5でした。 あとは4。 苦手教科はやはり低いですね~ まあ2年になったらテストを頑張ります~ 課題は今までちゃんと出していたので・・・ 鉄道ファンのニュースを見るとDD51 1186号機(後藤総合車両所)が山口に行ってC57 1の試運転の補機で 出張していました。 この前米子に居たのに~ 回送が撮影出来れば良かったのですが・・・ 山口からの返しを撮影したいですがいつ帰ってくるのやら~ EF64の運用もころころ変わってしまい同じ運用に2日とも入っていたりなんだかな~と・・・ 明日は雨ですが出来れば3081レを撮影。 明日は少し早く部活が終わるので3084レ・3086レを米子駅で、3087レはどこかで・・・ 天気が悪いので駅撮りでしょうかね~ 沿線にも行きたいですが雨とか萎えます。
Posted by orqpvcemkn at
22:36
│Comments(0)